SSブログ
好き勝手書いてるので、不快に思われた方はスルーでお願いします。議論するのが目的ではありません。マナーの悪い書き込みは、管理人の判断で削除します。
うさぎの本棚 ブログトップ

「楽しい切り紙BOOK」 [うさぎの本棚]

表紙の「ケーキを持ったちょっとアヤシイ猫ちゃん達」が気になって買ってしまった本。
21種類の作品の作り方が掲載されてます。オリジナルデザインの折り紙付き。

楽しい切り紙BOOK (オレンジページムック)

楽しい切り紙BOOK (オレンジページムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: オレンジページ
  • 発売日: 2009/11/17
  • メディア: ムック


細かいデザインが多いし、きれいに作るには切る順に注意しないといけないので、小さいお子さんと作るには不向きですが、デザイン性が高いので飾って楽しんだり、プレゼントにそえたりするのによいです。
本にはカードにしたり、ラッピングに添えたりといったアイデアも載ってます。
「ハロウィン」や「クリスマス」をテーマにした作品もあるので、スクラップブッキングにも使えそうです。

普通の工作ハサミでは、小さな円を切りぬくのが難しいです。多少いびつでも味があっていいんですけどね。

きり絵.jpg

「メリーゴーラウンド」 作ってみました。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「お菓子作り 大成功!」 [うさぎの本棚]

お菓子作り 大成功! レタスクラブムック 60161-16 (レタスクラブMOOK)

お菓子作り 大成功! レタスクラブムック 60161-16 (レタスクラブMOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ
  • 発売日: 2009/11/25
  • メディア: ムック
製菓材料を扱うCUOCAが監修したお菓子の本。
バレンタインデーにお嬢がゲーム仲間の男の子たちとか担任の先生にプレゼントするお菓子をつくりたいというので、この本に載ってるアメリカンクッキーを作りました。
数も作れるし、まず失敗しない無難な選択。

それにしても、お嬢は作り方も必要な材料も自分で調べないし、
材料調達も人まかせ!

そんなんでプレゼント用のお菓子作りたいなんて10年早いわ!

といったすったもんだしつつも、「コーンフレーク&チョコチップ」と「ココア&アーモンド」に挑戦。
生地が固いので混ぜるのがけっこう大変で、2種類作ったら疲れた・・・。お菓子作りって力がいるよね。
でも、おいしかった~[ハートたち(複数ハート)]


また来年も手伝わされるのかな。今度は自分で本を見て作ってくれ。



肝心の本の内容ですが・・・評判通り、メレンゲや全卵の泡立てとか、調理中の生地の状態がわかりやすいのが◎です。生クリームの泡立てで、「6分立て」と「7分立て」の差がわかりにくい~なんてのも解消します。
スポンジケーキ、ムース、シフォンケーキ、スコーンにマフィンといろいろ載ってるので、お菓子作り初心者さんに重宝だと思います。一つのお菓子につきレシピは3~4種位。もっとバリエーションを増やしたい~って人には物足りないだろうけど、お菓子作りの基本の本だからこんなものでしょう。

難をいえば見開きで出来上がりイメージの写真を載せるくらいなら、肝心のレシピの文字や調理中の写真をもっと大きく、そして見やすいレイアウトにすればよかったのになぁって点。
作り方を熟読してから作り始めても、やっぱり分量とかオーブンの温度とか確認するんだし、小さい文字でぎちっと書いてあると見たい部分を見つけにくいもの。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

「ダ・ヴィンチ・コード」小説と映画 [うさぎの本棚]

なんてこったい!!
やっとDVDで「ダ・ヴィンチ・コード」を見たのだけど、あの悪の組織は何なの!?

アメリカさんは、はっきりした悪者と正義の味方という図式でしか映画を作れないのか、それとも・・・

以下、ネタばれありです。


コメント(2) 

「ダ・ヴィンチ・コード」(文庫本) 感想その2 [うさぎの本棚]

「天使と悪魔」を読みふけっていたせいもあって、間があいてしまいました。

「ダ・ヴィンチ・コード」で印象に残ったのは、サー・リー・ティービングとシラス。
サー・リー・ティービング・・・執事を従え、お城に住んでるなんて「きゃー素敵!」なんて思ったら、大間違い。「探し物」にまるわる歴史をわかりやすく講釈してくれるのはいいけど、女性のまえでも平気で下ネタをとばしまくるとんでもない英国紳士(笑)。でも頭の回転が速くて行動力もはったりもはすごい!本だと美男子でないことなんて気にならないので、主人公のラングドンより気に入ってたりします。(え~?!)

シラスのほうは・・・狂信者といえばそれまでなんだけど、何人も手にかけた殺人者だけど、信仰に目覚めてからのシラスは悪人ではなかっただけに、導師に利用されて命を落としてしまうのはかわいそうだったのよね・・・。彼が平穏な気持ちで天に召されたことが救いでした。(そうでなかったら読後感が悪かっただろうな。)私はキリスト教信者でもないし、キリストがダビデ王の末裔だとも信じてないけど。


オプス・デイに関しても、悪い印象を受ける書き方はしてなかったと思います。
実際のオプス・デイについては、作中で少しだけ触れられてるように「勧誘」や「男性の優位」など問題視される部分もあるようだけど、信者にエリート層が多いというのは彼らに受けいけられる要素があるからなのは確かだと思う。
こちらのサイトの記事は興味深かった。
 ダ・ヴィンチ・コード ~謎を解く鍵~: オプス・デイとは


コメント(0) 
共通テーマ:

「ダ・ヴィンチ・コード」(文庫本) 感想その1 [うさぎの本棚]

先日、上中下3巻をあわせて150円でgetしてきたダン・ブラウンの「ダヴィンチ・コード」(角川文庫)。もっと早く読めばよかった。めっちゃツボでした!
映画化されてあんだけ話題になってたのに、映画も見てなきゃ原作の小説も読んでなかったんです。
だって、マスコミの絶賛を信じると期待はずれ終わる傾向があるので、飛びつかないようにしていたのです。出版社の宣伝戦略にのせられて、お代を損したと思うと、ものすごくむなしい気持ちになってしまうので。

さて、TVで見るたび「なんであんなものがあるんだろう?」と疑問だったルーブル美術館前のガラスのピラミッド・・・あれは美術館の入り口だったのか。ピラミッド自体は造形として悪くないんだけど、後ろの建物とはどうにも不釣合いなので、歴史的なものと現在的な建造物の対比を意図したにしても、フランスの人は調和というものを考えなかったのかと疑いたくなりました。やっぱり地元でも賛否両論のようですね(笑)。

そのルーブル美術館でおきた事件にいきなり巻き込まれた宗教象徴学の教授・ラングドン。事件現場に突然現れた司法警察暗号解読官ソフィーと共に美術館の館長が残した不可解なメッセージを解き明かしていくことになります。一つ解くと、また次の謎が二人の前に提示される仕組み。
ダヴィンチの絵にこめられたメッセージ・象徴・アナグラム・黄金率・・・こういうものが好き者はたまらないですよ~~~。

ソフィーは捜査の指揮をとっているファーシュ警部に従わずに、警部が事件の犯人だと思い込んでいるラングドンと逃走しちゃったので、二人はフランス司法警察の追跡をくぐり抜けながらの謎解きです。何度も追っ手がすぐそこまでせまり、スリリンングな展開の連続です。窮地を切り抜ける手段も痛快で楽しいです。
それと平行して、あるものを手に入れようと画策する修道僧の行動が描かれます。厳格な戒律にしたがう修道僧が人を殺めてまでも手に入れようとするものは何なのか?その理由は?

巻頭に『この小説における芸術作品、建築物、文書、秘密儀式に関する記述は、すべて事実に基づいている』と書いてあります。それだけに歴史の話や象徴といった薀蓄も興味深いです。小説の形をとって、「あるもの」にかかわる秘密(←バチカンにとって、とても都合が悪い内容)を世間におおっぴらにしちゃったともいえます。おそらく映画化も意識して。
途中、「宗教象徴学が専門のラングドンがその図形や文字にすぐ気がつかないのは不自然なんじゃ?」とか、「あるもの」が最終的にどこにあるのか半ばで(するどい人はもっと早い段階で)わかるとかいう突っ込みの余地はあるものの、久しぶりに楽しめた小説でした。

まだ書きたいことはあるけど、喉が痛いので、今日はここまで~。


コメント(2) 
共通テーマ:

「旅の指さし会話帳 国内編1 沖縄」 [うさぎの本棚]

旅の指さし会話帳国内編1沖縄 (ここ以外のどこかへ!)

旅の指さし会話帳国内編1沖縄 (ここ以外のどこかへ!)

  • 作者: 嘉手川学
  • 出版社/メーカー: 情報センター出版局
  • 発売日: 2003/06/25
  • メディア: 単行本


「旅の指さし会話帳」といえば、海外旅行に役立つ会話の本ですが、なぜか国内編があります。
これは沖縄編で、あと大阪編も出てます。
沖縄でも日常会話は標準語なんですからこの本がなくても困ったりはしませんが、文化を知ればより旅がいっそう楽しいものになるはず!
イラストがユーモラスで楽しいし、第2部の「沖縄で楽しく会話するために」は言葉や信仰のことが解説されていて興味深い内容でした。沖縄出身の人とも、この本で盛り上がれるかもしれません。
欄外にも情報があるし、薄いわりに内容充実なんじゃないでしょうか。

面白いことに、本の使い方の説明にもウチナーグチが書かれています。
1・指さしながら、言葉を組み合わせて使う
  イービヌチ シーガチーナー クトゥバ アーチ チカユン
2・発音は大きな声で
  ハツオンヤ マギグィーシ

会話帳1.jpg

ほんとはいけませんが、百聞は一見にしかず。こんな中身です。 

コメント(0) 
共通テーマ:
うさぎの本棚 ブログトップ

Powered byはサブブログでは非表示にできないようです。 

ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。